棒針の種類と選び方を考える

最終更新日 2020年5月12日

訪問ありがとうございます。 blogの情報は全て書いた当時の情報です。 現在、新規の生徒さんの募集はしておりません。 お役に立てる情報があればと思い過去の記事はそのまま公開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年12月1日 amneco 追記:今後の活動について【トップページ】更新しました。
♫こんばんは。amnecoのKumikoです。

今日も暑い1日でした。スーパー猛暑になるなら、この夏の冒頭の挨拶は毎日コレかもしれませんね。

去年漬けた梅ジュースが1瓶忘れられていたのを発見。

無糖炭酸で割って飲むのがお気に入りです。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

先日編物好きな友人に「棒針でオススメの道具ある?」と聞かれました。

そう言えばこのblogではかぎ針編みとアフガン編みの話が多くて棒針にあまり触れていませんでしたね。

 

棒針で何がオススメかと言うと、完全に個人的な意見なのですが【輪針セット】がおすすめです。

しかし、いきなり【輪針セット】について熱く語るより、棒針の種類とメリットデメリットをご紹介した方がいいかなと思ったので、何回かシリーズで書きたいとお思います。

 

【玉付き2本針】

長い針の片方に玉が付いている針が【玉付き2本針】です。

幅の広い物を夢中になって編んでいると、気づいたら反対側から目が落ちているということを防いでくれます。

特に小さいお子さんがいらっしゃる場合は反対側の尖った部分が危ないので、玉付きだと少しは安心かなと思います。

また玉部分の素材が木や竹なので、ツルツル滑り編んでいる最中に自分の洋服などに引っかかることがありません。

デメリットは輪に編めないこと。

輪に編みたい場合は以下の4本針か輪針が別に必要になります。

 

【4(5)本針】

両端共に尖っているタイプで、4本から5本セットで売っています。

上の写真だと左奥のキルトカバーに入っている方です。

これを持っていると、輪っかに編みたい時は4本か5本で編めばいいですし、マフラーのように往復させる編み方の場合は2本を使えばいいので、経済的です。

因みに、往復させるときは別にゴム製のキャップを利用すると反対側から目が落ちません。慣れるまで使いにくいかもしれませんが、キャップは編み途中で一旦休憩させる時にも使えるのであると便利です。

(輪ゴムで代用する時もあります。↓)

デメリットは両端が尖っているので使用上注意が必要なこと。ゴム製のキャップは引っかかりやすく気になること。

個人的には3号位の細い針で靴下を編んだりすると正直怖いです。

慣れている人は楽に使いこなせます。

 

【輪針】

12cm程度の2本の針をチューブかワイヤーで繋いだもの。

作品によって、針の太さとチューブの長さを決めます。

輪針は輪っかに編む時に使うものという感覚の人が多いかもしれませんが、輪っかにあむだけじゃない便利な使い方がいくつもあるのが魅力です。

デメリットは揃えると高い事。

ただ、個人的には輪針のセットを持っていると凄く便利なのでおすすめです。

 

ざっくりと、棒針の種類とメリットデメリットをご紹介しましたが、文字だけだと難しいですね。

今度輪針の魅力についてもう少し書いていきたいと思います。

 

SNSフォローしていただけたら嬉しいです。
twitter@amneco_2015
Instagramamneco_2015
Facebookamneco
amnecoLINE公式友だち追加
YouTubeamnecoチャンネル
minneamneco's Gallery

 

Follow me!

 

Twitter でamnecoをフォローしよう!


SponsorLink