糸処理を楽にする方法~作り目の糸端

最終更新日 2020年5月11日

訪問ありがとうございます。 blogの情報は全て書いた当時の情報です。 現在、新規の生徒さんの募集はしておりません。 お役に立てる情報があればと思い過去の記事はそのまま公開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年12月1日 amneco 追記:今後の活動について【トップページ】更新しました。
∪こんばんは。

初心者さんが好きな編み図を読んで編めるようになる編み物教室amneco(アムネコ)のくみんです。

今日は睡眠不足で動いていたら、カチっと電池切れの様になり泥のように眠ってしまいました。

年末、やることは山のようなのに……と思いましたが、体調第一ですからね。

明日から頑張ります!

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

今日はモニターさんとzoomを使ったレッスンでした。

ある程度出来る方なのですが、1から確認しながら進めると私には意外な部分で「なるほど~」という反応が。

その1つが糸処理の方法でした。

今回はかぎ針編みの糸処理についてお話したのですが、始まりの糸は平たく編む時1段目を編みながら処理できます。

1 糸端側の目から3~4cm手前まで編む

2 くさり編みの裏山に針を入れた時に糸端を針に乗せる

3 その状態で糸を引き出し

4 そのまま細編みを編む

5 次の目も同様に

6 最後の目は若干やりづらいかもしれませんがこんな感じに

裏側はこんな感じ

このやり方だと最初の糸はしを綴じ針を使わずに処理して、1番最後にハサミで切るだけです。

通常の編地の時の応用です。

もしやったことがなければ試してみてくださいね。

私は糸処理が好きではないので、できるだけ編み包んでしまいます。

そんなポイントが分かるのはかぎ針ビギナーコースの第二回のピンクッションです。

初めての方も、そうじゃない方も1つ1つ基本からレッスンします。

 レッスンに関するお問い合わせ・ご予約はお気軽に。お待ちしています。

 

LINE@ではブログの更新状況を週1でお届けしています。

1:1トークが利用できます。基本的に質問については少しお時間をいただきブログで返答させていただいています。

是非ご利用ください。

友だち追加

@dcm3383j

お知らせ
2019年12月追記
現在新規の方のリアルレッスンのご予約受付を休止しています。

SNSフォローしていただけたら嬉しいです。
twitter@amneco_2015
Instagramamneco_2015
Facebookamneco
amnecoLINE公式友だち追加
YouTubeamnecoチャンネル
minneamneco's Gallery

Follow me!

 

Twitter でamnecoをフォローしよう!


SponsorLink