編み物はコツコツ続けるものだけど、三日坊主さん大歓迎な訳

最終更新日 2020年5月11日

訪問ありがとうございます。 blogの情報は全て書いた当時の情報です。 現在、新規の生徒さんの募集はしておりません。 お役に立てる情報があればと思い過去の記事はそのまま公開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年12月1日 amneco 追記:今後の活動について【トップページ】更新しました。
◎こんばんは。amneco(アムネコ)のくみんです。

今週末は東京のビッグサイトでデザインフェスタ、パシフィコ横浜でHandmade MAKERS’というイベントがあります。

私はMAKERSの方に遊びに行こうと、色々とチェックしています。

イベントに行くときは出展者さんで見ておきたい所をチェックしておかないと、たどり着けないことがありますからね。

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

突然ですが質問です。

【三日坊主】って言葉がありますが、どういうイメージを持っていますか?

Googleで調べてみると「あきっぽくて、長続きがしないこと」とネガティブなイメージが出てきました。

でも私のイメージはとてもポジティブで、アクティブな言葉です。

それは子供の頃先生が「三日坊主でもやらないよりずっといい」と言った言葉が私の中にあるからです。

三日坊主は経験

何かを始める時、自分に出来るかどうか、やりきれるかどうか、という結果を考える人は多いと思います。

でもやってみなければ結果は分からないことがほとんどです。

くじ引きも回してみなければ何等が当たるか外れるかわからないのと一緒。

もちろん1度やってみて嫌だったとか無理だったということもあります。

でもそれは失敗ではなく、経験だと思います。

なので【三日坊主】で続かなくても、飽きてしまっても、無理と決めつけてやらないよりやって後悔する方が好きです。

合言葉は【三日坊主バンザイ】です。三日坊主も七転び八起きで、休み休み続ければ3日+3日+3日・・・・となります。

そうなれば、もはや三日坊主ではないですね。

やり遂げられる理由

小学校高学年の冬休みの宿題で初めて棒針編みでマフラーを編んだ時、途中終わりが見えなくて諦めたくなりました。

それでも宿題だったので最後までやりとげたのですが、その時の達成感と喜びは今でも覚えているくらい大きいものでした。

それから何本もマフラーを編むほどハマってしまったんです。

三日坊主になりそうになっても、やりたい理由や目的がハッキリしているとやり遂げやすいですよね。

また、伴走してくれる人がいるのもやり遂げやすいものです。

amnecoは<やってみよう>と踏み出す人に伴走する編み物教室です。

三日坊主に終わってもいいじゃないですか。やってみたらやりきれるかもしれません。

何度も諦めて、何度も再開すればいつか完成します。

分からなくなったら、諦めそうになったら、アフターフォローでサポートします。詳細は☆コチラ☆

先ずは小さいものから編んでみませんか?

そして、<できた!!>を共有させてください。

レッスンのご予約、お問合わせはお気軽にどうぞ。 お待ちしています。

お知らせ
2019年12月追記
現在新規の方のリアルレッスンのご予約受付を休止しています。

SNSフォローしていただけたら嬉しいです。
twitter@amneco_2015
Instagramamneco_2015
Facebookamneco
amnecoLINE公式友だち追加
YouTubeamnecoチャンネル
minneamneco's Gallery

Follow me!

 

Twitter でamnecoをフォローしよう!


SponsorLink