ピアスをブローチのようにとめる時のコツ~編み地を観察

最終更新日 2020年5月11日

訪問ありがとうございます。 blogの情報は全て書いた当時の情報です。 現在、新規の生徒さんの募集はしておりません。 お役に立てる情報があればと思い過去の記事はそのまま公開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年12月1日 amneco 追記:今後の活動について【トップページ】更新しました。
○こんばんは。amneco(アムネコ)のくみんです。

今日は久しぶりの晴れ♪

でも午前中しか晴れマークが無かったので、羽毛布団を干しました。

洗濯物は曇りでも乾きますし、雨なら室内干しでもいけますが布団だけは日差しがないと。

今夜からまたしばらく雨のようですね。風邪を引かないよう注意しないと。と思います。

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

晴れていたほうがいいことの1つが写真撮影です。

今日はブログやSNSで使いたい写真を色々撮りました。

その中で前々からやりたかった写真がコチラ。

ベスト・amneco ピアス・BunBunBrau  鞄・limboussole (リンクはどちらもご本人のTwitterです)

起き画なのですが、自分が編んだベスト(このサイトの背景)にピアスをブローチのようにつけ鞄をプラス。

秋はこんなコーディネートがいいなという写真です。

ニットにピアスをとめる方法

そこで気づいたことはニットにピアスをとめる時はコツがいるなということ。

ピアスをそのままニットに付けると(ニットの穴から通す)ピアスキャッチが小さいので落ちてしまいます。

しかし、糸を割って(1本の糸の中を通して)つけると痛みの原因になりますし、撚りがあまい糸だと解けてしまうかもしれません。↓↓

そこで、オススメしたいのは糸を割らずにニット地の穴にピアスを差し入れ↓↓

写真がピンぼけですみません。接写しすぎました。

裏側のキャッチの穴を安全ピンかブローチピンで止めるというもの。↓↓

写真は見やすいよう大きな安全ピンですが、小さいもので大丈夫です。

この方法だと、編み地を傷つける心配がありません。

今回はピアス1セットでしたが、片方だけをつける時も応用できます。

片方無くしたピアスもブローチにできますね。

ピアスを入れる穴がわからない時は編み地を光に透かした時に見える部分、糸と糸の間に入れてみてください。

今回のようにちょっとした事も、毛糸の性質を理解しているとベターな選択ができるようになり日頃のオシャレの幅がちょと広がるかもしれませんね。

今週末土曜日(10/21)は11:00~13:00まで相模大野駅から徒歩10分の<ギャラリー&カフェにじのいろ>でレッスンです。(にじのいろルートは☆コチラ☆)

今ならじっくりゆっくり始められ、今日のお話のようなことも提案できます。

レッスンのご予約お待ちしています。お問い合わせなども気軽にどうぞ。

お知らせ
2019年12月追記
現在新規の方のリアルレッスンのご予約受付を休止しています。

SNSフォローしていただけたら嬉しいです。
twitter@amneco_2015
Instagramamneco_2015
Facebookamneco
amnecoLINE公式友だち追加
YouTubeamnecoチャンネル
minneamneco's Gallery

Follow me!

 

Twitter でamnecoをフォローしよう!


SponsorLink