楽しく学ぶことで学ぶ
最終更新日 2020年5月12日
□こんばんは。amnecoのKumikoです。
訪問ありがとうございます。 blogの情報は全て書いた当時の情報です。 現在、新規の生徒さんの募集はしておりません。 お役に立てる情報があればと思い過去の記事はそのまま公開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年12月1日 amneco 追記:今後の活動について【トップページ】更新しました。
今日は朝から東京までおでかけ。
日がさんさんと照って「梅雨明けたのか?? 明けたんじゃないか!? 明けたに違いない!!」と何故か三段階で勝手に断定……、ネットで調べたらまだだったようです;;
関東地方は雨が少ないので、このままではスーパー猛暑で水不足になってしまいますから、梅雨明けはもう暫く先のほうがいいかもしれませんね。
とはいえ、気分は真夏! 帰りに寄ったスーパーでソルダムとトウモロコシとトマトとアジフライとプレモルを買って夏漫喫です。
゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
今日のお出かけは、普段埼玉でUVレジンの教室をされている<ハンドメイド ラボ Do♪ReMi>のRemika先生が東京で紫外線顔料レジンの講座をやるということで参加してきました。
以前も少しお話しましたが、私は今まで色んなハンドメイドをやってきたのですが、昨年はUVレジンにハマっていました。
私の作品はこんな感じのプラバンを着色して細かくしたものを閉じ込めるスタイル。
自己流ですが、これはこれで気に入っています。
でも完全自己流ということもあり、1度レジンを習ってみたら楽しいだろうな~と思っていたんです。
更に春の頭頃に編み物講師へシフトしようと決めてからはハンドメイドを習いに行きたくてジャンルは問わずに色々見ていました。
なので最初はハンドメイドを教えることを仕事にしている人に会いたい&生徒になってみたいという気持ちでRemika先生のUVレジン講座に埼玉まで行きました。
今日の講座はRemika先生の東京デビューの講座で、紫外線に反応して色が変わる物を使っての水面(海)レジン。
これ、紫外線に当てると色が変わるんです。(昼間その写真も撮っておくんだった;)
前回と違い楽しむ90%学ぶ10%位の気持ちで行ったのですが、やはり講師として凄いなーという感想です。
学べる部分は存分に生かさせていただきたいと思っています。
帰りに初めてイーストサイドトーキョーへ行って、作品写真に使える小道具を色々見て回りました。
今日の収穫は今後の写真撮影に活かしていきますね。
今日学んだこと(amnecoが目指すところ)
◆どんな質問にもきちんと丁寧に答えるための情報収集を欠かさないこと
◆説明は感覚的ではなく、論理的で分かりやすい内容に
◆自分も楽しむこと
Remika先生のレジン教室は☆こちら☆で詳細が分かります。今日も茨城や神奈川から生徒さんが着ていました。レジンのポイントなど内容も充実してるブログなので興味ある方は是非♪
真夏のワークショップ | |
---|---|
日時 | 2017年8月5日 13:00~15:00 |
場所 | ギャラリー&カフェ にじのいろ |
料金 | 1500円~2000円 |
内容 | ヘアアクセサリーやペットボトルカバーを編んでいただけます。 |
参加希望&ご質問等 | お問い合わせフォーム |
SNS | フォローしていただけたら嬉しいです。 |
---|---|
@amneco_2015 | |
amneco_2015 | |
amneco | |
amnecoLINE公式 | |
YouTube | amnecoチャンネル |
minne | amneco's Gallery |
関連記事
Twitter でamnecoをフォローしよう!
Follow @amneco_2015